一覧に戻る

汐鳴祭文化の部(午後の部)

午後からは様々な展示・発表が行われました。

国語科では詩や短歌など、理科では自由研究のレポート、音楽科では夏休みの自由課題、美術科では様々な作品、図書委員会では「夏目漱石展」など、日頃からの学びの成果を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美術部では大きな絵画を分割して各自制作したものを貼り合わせる共同作品「最後の晩餐」のほか数々の個人作品、手工芸部では学年テーマ・個人テーマによる作品や寄木細工が展示されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館では、3年生による英語のスピーチ、生徒会役員生徒による新しい制服のファッションショー、吹奏楽部の演奏が行われました。

英語のスピーチは、スティーブ・ジョブズ張りの身振り手振りを交えた堂々たるものでした。

新しい制服を着た生徒会役員の生徒たちは、慣れない服装に少し照れながらも、来年度からお目見えする制服の特徴が少しでも伝わるよう、ポーズやスピーチを工夫していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部の演奏は、3年生の引退コンサートとなるため、とても気合が入っていました。衣装や舞台演出も相まって盛り上がり、おなじみの曲には観客の大きな手拍子が入りました。ノリが良く激しい演奏だけでなく、深く優しい息遣いのソロ演奏も聴くことができ、さすが集大成の演奏だと思わせてくれました。

 

 

広告
お知らせ

二宮中学校マスコットキャラクター

「ニノバード」です!

145020
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る