一覧に戻る

1学期終業式

今日で1学期も終わります。節目の日であるとはいえ、この暑さの中、体育館の床に座って集中して話を聞くことはできないので、校長室と各教室をオンラインで接続した形で終業式を行いました。

まず、運動部で活躍した生徒たちの表彰と今後につなげる決意表明です。団体・個人ともに、実に多くの生徒たちが頑張りを見せてくれました。明日からは「中ブロック大会」が本格的に始まります。暑い中での協議はたいへんですが、検討を祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、各学年の代表生徒が、この1学期を振り返るとともに、2学期に向けた抱負を語りました。学校生活に慣れてきた1年生、中堅どころとして謙虚に振り返る2年生、これからさらに飛躍したい3年生。それぞれの学年なりに自分の言葉で、しっかりと語ることができました。

 そして校長としては、主に次のようなことを話しました。

(以下、抜粋)

1学期を振り返って、うまくいかなかったことを反省するのも大切ですが、それらをいつまでも、くよくよ考えていても仕方がありません。それよりもむしろ、よくできたことや自分が頑張ったことを思い出して、さらに自分を高めていくことを考えましょう。

さて、明日からはいよいよ夏休みです。この長い休みにあたって、皆さんに期待することは、「何かに集中して取り組み、一生の記憶に残るような休みにしてほしい」ということです。勉強でなくても、何でもよいと思います。

たとえば、大人になって中学生時代を思い出したとき、「中1の夏休みは、部活動に全部参加したな」とか、「中2の夏休みは、毎日必ず家の仕事を手伝ったな」とか、「中3の夏休みは受験勉強で、1か月間、図書館に通い続けたな」など、そんな印象的な夏休みにしてほしいと思っています。そのような経験はきっと、達成感や自信につながり、皆さんの心にプラスとなると思います。

ここで話題を世界のことに変えますが、海外では、今でも戦争が続いている地域があります。3年生は先月、地域のご高齢の方々から戦争体験の話を聞きましたね。戦争のむごさ、悲しさ、平和であることの幸せや大切さなど、8月の原爆投下の日や終戦の日を機に、考えてみてください。

そして、二宮で生活する私たちにとって、「ガラスのうさぎ」の話は、その象徴だと思います。8月5日にラディアンで行われる「ガラスのうさぎ像 平和と友情のつどい」に、今年は二宮中の2年生2名が中学生代表として、碑文朗読のためにステージに上がります。8月になると、ラディアンには戦争と平和をテーマとした展示もされるので、皆さんも行ってみてください。

それでは、ぜひ素晴らしい夏休みをお過ごしください。また2学期に、元気な笑顔で会いましょう。

広告
お知らせ

二宮中学校マスコットキャラクター

「ニノバード」です!

141399
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る