2020年8月の記事一覧

汐鳴祭体育の部 スローガン決定!

 8月31日(月)

 雲外蒼天(うんがいそうてん)~闘創新(とうそうしん)は自粛せず!

 これが令和2年度 汐鳴祭体育の部のスローガンです。「雲外蒼天」とは、困難を乗り越え努力し克服すれば、快い青空が望めるというものです。体育委員会では、コロナウイルスという曇天の中でも、これを克服しようとし続ければ、必ず結果は見えてくる、という意味を込めてこのスローガンを決めました。

 また、闘創新は、「戦い、競い合い、そして新しいものを創っていこう」という思いからこの字をあてました。何もかもが自粛ムードの今、気持ちだけは自粛することなく、体育の部を実施していきましょう。

 上の文は、先週の金曜日(8月28日)の昼の放送で体育委員長からこのスローガン発表があった時の言葉をまとめたものです。

 とても素晴らしいスローガンが出来上がったと思います。このコロナ禍の下でも、汐鳴祭体育の部では生徒の皆さんの素晴らしいパフォーマンスを期待しています!

理科の実験

8月27日(金)たちばな級の授業を参観しました。

 本日は、理科の実験「水の温度変化を調べよう」という内容でした。水の入ったペットボトルを教室や屋外に設置し、その温度の違いを調べ、最終的にグラフ化してその特徴をまとめるという学習です。屋外においてあるペットボトルも、そのまま置いたもの、黒い紙を敷いたものなど、いろいろな条件を違えて比較するようにしていました。

 最初、ペットボトルに刺した温度計が、ボトルの底についてしまい、地面に近い温度になってしまったため、先生のアドバイスを受けて、割り箸を使って真ん中あたりの水温を図ることができるように工夫したそうです。

 自分の目で見て、体で感じて、工夫しながら学習を進める。理科学習のお手本を見たような授業でした。

色別抽選が行われました!

8月26日(水)本日昼休み、二宮中学校恒例の色別抽選が行われました。この色別は汐鳴祭体育の部や文化の部において、学年縦割りでチームを組み、上級生と下級生が助け合いながら練習や本番に取り組む、二宮中学校の伝統ともなっているものです。

 例年は、朝会の際に全校生徒の前で各学級の代表が抽選を行うのですが、今年度はコロナの影響により、放送室に代表が集まり、昼の放送時にライブ配信でその様子を伝えるという形にしました。

 今年度は趣向を変えて、各クラスの代表が放送室のスタジオに隠された「色別のボール」を探し当てるというゲーム形式で実施され、3学年の色別が決定しました。その色は下の通りです。

 オレンジ:3A・2A・2D・1C

 みずいろ:3B・2C・1A

 ピンク :3C・2B・1B

 色が決まった後、各色3年生の「色長」から、力強いメッセージが送られました。

 汐鳴祭体育の部は、9月18日(金)実施予定です。コロナ禍で今までのような体育祭の開催は難しいですが、精一杯取り組んで欲しいと思います

コロナウイルス感染防止のために

 8月25日(火)新学期が始まって1週間がたちました。先週末からは三者面談も始まり、1学期の学習の振り返りや2学期の過ごし方などについて、保護者の方を交えての話し合いをしています。

 今週に入り、35度を超えるような猛暑の日は少なくなりましたが、それでもなお、日々暑い中で生徒たちは真剣に授業に取り組んでいます。先日、職員の中から「教師の話を一方的に聴くだけの授業ではなく、生徒の発表の活動も始めたい」との声が上がりました。コロナ禍の下では飛沫感染が心配されますが、中学校の授業では生徒による発表は主体的な授業に取り組む上では外すことは出来ません。

 そこで、生徒の発表が安全にできるように、パーテーションを用意することとしました。しかし、市販のものは価格も高価で、なかなか購入することができないので、本校の学校作業員の中村さんにお願いし制作して頂きました。塩ビパイプとパネルを使い、素晴らしいものが出来上がりました。当面は、学年に数個準備し、授業等で活用していきたいと考えています。

 

2学期が始まりました。

8月18日(火) 2学期が始まりました。朝の登校の様子を見ていると、元気よく挨拶をしてくれる生徒がほとんどでした。短いながらも、充実した時間が過せたたのではないでしょうか。

 今年は新型コロナウイルス感染予防に加え、酷暑の中の熱中症予防という点でも注意が必要となり、生徒にとってはストレスが高まる状況となっています。ご家庭においても、健康管理と共に心のケアをお願いしたいと思います。

 2学期も引き続き新型コロナウイルス感染予防に係る「新しい生活様式」での学校生活が求められています。放送による始業式では、コロナ禍で様々な制約がある中ですが、「コロナ禍だからできない」という発想ではなく、「コロナ禍の中でもこれはできる」という前向きの考えで2学期を過ごして欲しいと伝えました。

 2学期は、3年生にとっては進路選択を真剣に考える時期、1,2年生にとっては学業や部活動等の最も充実する時期です。それぞれの生徒がしっかりと明確な目標を持ち、1日1日を大切に過ごして欲しいと思います。